私たちは、鉄道会社の線路・架線工事で使用される保守用作業車の整備を行っています。
鉄道の安全・安定輸送を側面から支援する為、確実な定期検査、迅速な緊急修繕を行っています。
近年、保守用作業車の大型化及びハイテク化にともない、検査・修繕も高度な技術が必要となります。
私たちは「技術の維持・向上」で鉄道の安全を裏方で支える気概を持って、各社から信頼される技術を提供いたします。
他(各社関連会社含む)
弊社の保守用車整備事業は旧大淀小松株式会社(昭和36年)から始まり、いくつかの変遷を経て(株)オーヨドへと戻ってきました。その長い実績に培われた技術は現在へ繋がっています。今後は更に鉄道会社から信頼を得るサポート体制の充実を図って参ります。
昼間駅ホームの近くで留置されている鉄輪(又は鉄輪+タイヤ)のついた車両を見かけませんか?
色々な種類の車両があり、鉄道の安全には欠かせない軌道、架線等の保守、修繕に使用する仕事をする車両です。
保守用車両が活躍するのは、私たちが寝ている終電後からです。電車の乗り心地をよくするため、線路を修繕したり、安定した電力供給を行うため、架線の点検・保守を行います。
私たちの知らない間に鉄道の安全と安心、そして快適を支えている車両です。最近は鉄道ファンに認知されています。
プラッサー&トイラー社
新潟トランシス社
新潟トランシス社
線路のゆがみをミリ単位で線形整正を行う大型保線用機械で、通称「マルタイ」と呼ばれます。
マルタイは、作業装置で線路を持ち上げ、左右方向に移動させ、まくらぎ下の道床を高圧力でつき固めることにより、1mm単位で線路の線形を正しく整え、列車の快適な乗り心地を維持しています。
» 日本プラッサー株式会社のホームページへ